Qlik Sense(クリックセンス)
導入ソリューション
だれでも、簡単にデータ分析するためのBIツール
お問い合わせ
Qlik Senseの導入に関するお問い合わせはこちらから
だれでも、簡単にデータ分析するためのBIツール
Qlik Senseの導入に関するお問い合わせはこちらから
Qlik Senseは、IT部門に頼らず、全ての方が、全てのデバイスから、短時間で、直感的に、その時々のビジネスニーズに合わせ検索できるセルフサービスBI (ビジネス・インテリジェンス)ツールです。
大量なデータであってもQlik独自の「連想技術」と「インメモリ技術」によって、”超高速”にストレスフリーで分析することが可能です。
また、人間が持つ直感力を最大限に活かせるように作られていて、決められた定型レポートの分析といった制約に縛られることなく、検索視点を自由に変えられ、データ全体から多くの”気づき”を発見し、効率的に業務を進めることができます。
業務部門によるセルフサービスの柔軟性を保ちながら、IT部門による俊敏性の高いガバナンスを維持することができます。
弊社のご提供する「Qlik Sense導入ソリューション」は、貴社の業務部門、IT部門それぞれの悩みを一緒に解決しながら、導入を効率的に進めることができます。
業務部門が、IT部門に頼らず、画面を見ただけで直感的にチャートを作成できるよう、わかりやすい作りになっています。また、ドラッグ&ドロップで複数のデータを組み合わせることも可能です。さらに、PCへ専用ソフトウェアのインストールが不要で、ブラウザのみで、データ準備、画面作成から分析まで、全ての作業を実施することができます。
一般的なBIツールでは、基幹システムからETL(Extract Transform Load)ツールでデータを抽出・変換して、DWH(データウェアハウス)へ格納し、さらにデータマートして可視化するため、多くのコストと時間がかかっていました。
Qlik Senseは、複雑なデータ変換に対応できるデータ準備機能を備えています。例えば、新規にデータ分析を作り上げていく場面でも有効です。実際のデータよりサンプルチャート作成して、ビジネス部門と画面を確認しながら要件を固めていくアジャイル型の開発手法が可能です。ワンツールで対応でき、可視化まで工数をかけずに対応できます。
他のBI製品にない特徴の一つに「連想技術」(Qlik社特許技術)があります。複数のデータソースから取り込んだ全ての項目に含まれる値を、自動的に関連付けする機能です。
利用者は、取り込んだデータに、どの項目が入っているかを全く意識することなく、画面をクリックするだけで、検索したり、集計することができます。除外されたデータが見えることも大きな特徴です。売上の高い商品を選択しながら、売上の低い原因を探ることができます。
大量データでも素早いレスポンスで表示されます。Qlik Sense独自のインメモリ技術により、データ取込み時に、検索・集計に最適化された状態で保持されるためです。コンパクトに圧縮されたデータがQlik Senseサーバー内のメモリに展開されます。そのため、明細データのまま直接取り込んでも高速に集計し、見たい結果がストレスなく可視化されます。
ERPシステム内で蓄積された業務データを、定型レポートで分析しているため、新たな視点で検索したくても、個別レポート作成に時間がかかり、データ全容を瞬時に把握できないケースがあるかと思います。
Qlik Senseで、接続コネクタを利用してデータ取得することにより、IT部門に頼らず、全ての方が、全てのデバイスから、短時間で、直感的に、その時々のニーズに合わせ検索することができます。
IoTシステムを導入し、さまざまな機器から集まるデータを企業内に蓄積しているが、思ったように可視化できず、十分に活用されないケースがあるかと思います。
“膨大なデータ量を扱えない”、“IoTのデータだけでは解析不十分”、”見たいデータがあるのに、簡単に可視化できない“と言った課題も、Qlik Senseで、解決することができます。
Qlik Sense Enterpriseの製品体系は、SaaS版と、オンプレミス版の2種類あります。
Qlik Sense Enterprise SaaS |
Qlik Sense Enterprise Client-Managed |
---|---|
SaaS版 | オンプレミス版(Windowsサーバー) |
|
|
詳しい特徴や違いについては、個別にお問合せください。
「Professional Users」、「Analyzer Users」、「 Analyzer Capacity」の3つユーザーライセンスがあります。
サーバライセンスは不要で利用できるアプリの数に制限はありません。
製品体系、ライセンス種類、ご利用人数に応じて価格が異なります。個別にお問合せください。
順番 | 内容 | |
---|---|---|
① | ご提案 | ・デモ実演の上で、機能をご理解頂く |
② | トライアル | ・Qlik Sense Business(一ヶ月無償版)より、業務データで有効性を確認。 ・要件の確認、御見積り |
③ | 採用判定 | ・正式採用判定 |
④ | 導入 | ・サーバ構築・設定、データモデリング構築、アプリケーション構築、本番リリース |
⑤ | 全社展開 | ・利用頻度が高い分析機能でBI推進担当者へ導入し試験運用しながら、全社展開へ |
Qlik Sense Businessで、30日間限定のCloud版をフル機能で試してみませんか?
Qlik Sense Business 30日間無料トライアル申込ページ
お申し込みは、弊社パートナーの株式会社アシストのサイトよりお願いいたします。
「他社からのご紹介」欄に、”HOYAデジタルソリューションズ” と入力ください。
※Qlik Sense Businessに関する技術的なお問合せにはご対応できませんのでご了承ください。
製造&ハイテク、金融、通信&資源、ヘルスケア、小売&流通、公共など業種を問わず、社内に眠っている膨大な情報資産を有効活用できます。
HOYAデジタルソリューションズでは、HOYAグループの基幹システムや情報系システムの経験をもとに、導入支援からリリース後の運用までサポート致します。
Qlik®、Qlik Sense ® 、QlikView ® 、QlikTech ® 、Qlik Cloud ® 、Qlik DataMarket ® 、Qlik Analytics Platform ® 、Qlik NPrinting ® 、Qlik Connectors ® 、Qlik GeoAnalytics ® 、Qlik Core ® 、Associative Difference ® 、Qlik’s Associative Big Data Indexing Engine™ および QlikTech のロゴは、複数の国で登録された QlikTech International AB の商標です。
本文中に記載されている他のマークおよびロゴは、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
弊社は、株式会社アシストと提携しQlik製品をご提案・ご提供しております。